イベントスケジュール

2025年 SHOP EVENT informaion

2025年4/4(金)〜6(日)
第4回 名古屋モーターサイクルショー2025
2025年で4回目を迎える「名古屋モーターサークルショー」が愛知県国際会展示場(愛知県常滑市)で開催されます。当店も出店します。
- 開催日 2025年4/4(金)〜6(日)
- 場所 Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)
- 主催 名古屋モーターサイクルショー実行委員会

満員御礼!!
おかげさまで定員に達しましたので受付は締め切りました。ありがとうございました。
2025年4/26(土)カブシリーズだけで行くカブツーリング
Honda Dream名古屋守山とイトーKTの合同ツーリングです。原付2種以上のカブシリーズで参加してください。
- 日程 2025年4/26(土)
- 行き先 岐阜県美濃市湯之洞谷水路橋
- 募集人数 20名 ※受付は締め切りました。

2025年5/25(日)AJ愛知ヤングマンオフロード走行会
AJ愛知主催によるオフロード走行会です。クラス別に分けてのオフロード走行会ですので、ビギナーからベテランまで楽しんでいただけます。
- 日程 2025年5/25(日)
- 会場 MX フィールドトヨタ(愛知県豊田市)
- 参加費 Aクラス(初心者クラス)3,000円、B・Cクラス(中・上級者クラス)5,000円 ※共に保険料込
- 申込開始 4月上旬予定
2025年Honda Dream Event informaion

2025年7/6(日)Honda Dream Cafe 道の駅「花街道つけち」
2025年もHonda Dream Owner’s Club会員の方のためのイベント「Honda Dream Cafe」を全国9会場で開催。中部地区では、7/6(日)に岐阜県中津川市付知にある道の駅「花街道つけち」でお待ちしています。ぜひお立ち寄りください。
- 日程 2025年7/6(日)
- 会場 道の駅「花街道つけち」岐阜県中津川市付町

2025年4月〜11月 Honda Dream スタンプラリー
愛車と巡る道の駅スタンプラリーを2025年も開催。道の駅、絶景ポイント等にて期間中1POINTを獲得、ポイントランキングにご参加いただけます。ご参加は来店不要、アプリをダウンロードして無料でスタートできます。
- 期間 2025年4月〜11月
※今シーズンはポイントによる景品等はございません。
Basic Riding Lesson(安全運転講習)

Basic Riding Lesson(ベーシックライディングレッスン)は、一般公道走行に不安がある初心者(ビギナー)を対象とした体験型の安全運転講習会です。
- 主催 日本二輪車普及安全協会
- 日程 4/12(土)、6/7(土)-レディース限定、9/20(土)、11/29(土)
- 会場 愛知県運転免許試験場(愛知県名古屋市)
▼年間イベントスケジュール
イベントレポート
2024年12/14(土)忘年会

ビンゴ大会をしたり、お客様と楽しくお酒を飲みながら食事をしてとても楽しかったです。何年振りかでしたので小規模開催になりましたが、2025年はもう少し増やしていけるといいなと思っております。お忙しい中ご参加頂きありがとうございました。少し早いですが、2024年大変お世話になりました。また2025年もどうぞ宜しくお願いします。
2024年11/17(日)ホンダドリーム名古屋守山に白バイ隊来店

守山警察署の交通課にご協力を頂き、二輪車の交通事故発生状況のご説明をしていただきました。また安全安心にオートバイを乗るために二輪車用プロテクターの着用や、着るエアバッグhit-airのご説明を受け、勉強させていただきました。胸部と腹部の損傷が多いことも二輪車事故の特徴で、プロテクターやエアバックジャケットを装着していれば命が助かった可能性もあります。自分の身を守る為にも必ず着用しましょう。守山警察署の皆様、グリーンテレビの皆様、参加されたお客様、みなさまありがとうございました。店頭にhit-airの着るエアバックも展示がございますので、気になる方はお待ちしております。
2024年11/9(土)女性スタッフと行く女子ツーリング

合同企画「秋の女子ツーリングin岩村城下町」を行いました。スタッフを含め12名、ベテランさんから初心者さんまで、乗られるバイクも多種多様(当店でレンタルされた方もみえます)。のんびりトコトコと、秋風を切りながら走りました。食事は岩村駅前のレストランかわい、個室を案内していただきました。みなさんバイクやツーリングの情報交換されたり、美味しい食事とともに、終始おしゃべりが止まりません。そのあとは、岩村城下町の散策。みなさん思い思いのお店を見て回ったり、写真を撮ったりして楽しんでみえました。プチハプニングもありながら、みなさん笑顔で戻ってみえました。参加していただいたみなさん、ありがとうございました。次回は2025年の春頃の開催予定です。今後とも、よろしくお願いします。
▼レポートの詳細はFacebookでも見ることができます。
▼以前のレポートを見る